コピー 祈りの島『奈留島』test

Shinjusou niji no moridama

祈りの島『奈留島』

奈留島は長崎県五島列島のちょうど真ん中に
位置する不思議な形をした島です。
日本の西の果てに位置し、
船でたどり着く他ありません。
その海は、
蒼く深く光輝き海から陽が昇り、陽が沈み
潜伏キリシタンによって祈りを奉げられた
江上天主堂は木々の中に佇まい
訪れた人々を神聖な気持ちにさせる
この島は、祈りの島と呼ばれます。

奈留島へのアクセス

奈留島は長崎か福岡から、船か飛行機で福江島へ渡り、そこから船で30~40分の二次離島です。
天候が旅に影響することがありますので、余裕を持ったプランをお考えください。


奈留島

「五島の島旅 五島市観光サイト」の島外からのアクセスで色々なルートを検索いただけます。
https://goto.nagasaki-tabinet.com/access
※奈留島の宿や、観光名所もご覧いただけます。

モデルケース①
(往路:長崎から船利用 復路:福江から航空機利用)

長崎に前泊して、朝の船で奈留島へ移動。天候に最も左右されない来島行程になります。

◆1日目
各地(飛行機)⇒長崎空港⇒(リムジンバス)⇒長崎市内(長崎泊)
◆2日目
長崎市内⇒大波止港【九州商船(高速船 or フェリー)】
福江港五島旅客船 or 九州商船)⇒ 奈留港(奈留島泊)
◆3日目
奈留港(五島旅客船 or 九州商船)⇒福江港⇒五島つばき空港飛行機)⇒長崎空港 or 福岡空港⇒各地

モデルコース②
(福江までの往復:航空機利用)

◆1日目
各地(飛行機)⇒福岡空港 or 長崎空港 経由(ORCオリエンタルエアブリッジ)⇒五島つばき空港 ⇒福江市内(福江泊
◆2日目
福江港 五島旅客船 or 九州商船 or 野母商船)⇒ 奈留港(奈留島泊)
◆3日目
奈留港(五島旅客船 or 九州商船)⇒福江港五島つばき空港ORCオリエンタルエアブリッジ)⇒長崎空港or福岡空港(飛行機)⇒各地

▶ 五島つばき空港から福江港までは車で約10分です。
巡回バスがありますが、飛行機の遅延に対応していません。
▶ タクシーをご利用の場合、タクシーが空港に常在していません。
(福江港には常在しています)ので予約が必要です。
  ・(株)大波止タクシー 0959-72-2854
  ・五島タクシー 0959-72-2171
  ・(有)西海タクシー 0959-72-5131

<奈留島滞在中のご案内>

奈留島ではクレジットカードなどを使えないところが多くあります。必ず、現金をお持ちください。

  1. 宿
    宿泊施設 | 五島の島たび【公式】長崎県五島市の観光・旅行情報サイト
    ※ホテルをご希望の方は、福江島に宿を取り、船でご来島ください。
  2. レンタカー
    奈留島は小さな島ですが、交通機関はタクシーのみで台数も少ないため、レンタカーやレンタサイクルのご利用をお勧めします。
    奈留島港レンタカー / 奈留レンタカー
  3. 奈留島観光
    【江上天主堂】 ※見学される場合は事前予約が必要です。
     見学可能時間:9時~15時30分
     休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、第3日曜日
     予約先:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
     TEL:095-823-7650(受付時間 9:30~17:30)
     URL:奈留島観光サイト

奈留島ギャラリー

その海は、蒼く深く光輝き海から陽が昇り、 陽が沈み
潜伏キリシタンによって祈りを奉げられた江上天主堂は 木々の中に佇まい
訪れた人々を神聖な気持ちにさせる
この島は、 祈りの島と呼ばれます。

※画像クリックで大きくご覧いただけます。

奈留島 奈留島 本田様 福島様 松本様 池田様 寺田様 吉田様 深谷様 奈留島 奈留島 奈留島 柳本様 宮川様 田中様 福島様 宮川様 奈留島 お客様のご様子8 松下先生 龍様いかだ お客様のご様子 吉田様 奈留島 サムくんネット お客様のご様子4 お客様のご様子5 お客様のご様子6 お客様のご様子7 お客様のご様子3 奈留島 奈留島 奈留島